睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして低酸素状態を引き起こし、日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。
空気の通り道である上気道が狭くなることが原因です。首まわりの脂肪の沈着が多いと上気道は狭くなりやすく、肥満はSASと深く関係しています。
扁桃肥大、舌が大きいことや、鼻炎・鼻中隔弯曲といった鼻の病気も原因となります。
SASは脳神経や心臓が原因で起きる「中枢型」と気道が閉塞することで起きる「閉塞型」および「混合型」に分類されます。このうち、最も多いと言われているのが「閉塞型」で、「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)」といいます。
OSASの症状としては「いびき」、「日中の眠気」、「起床時のだるさや頭痛」などがあります。 日中の眠気は、作業効率の低下、居眠り運転事故や労働災害の原因にもなります。 また高血圧や脳卒中、心筋梗塞、糖尿病などを引き起こすため、治療が大切です。
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査
症状に心当たりのある方には、睡眠時無呼吸症候群の「簡易検査」をお勧めしております。専用機器を使って、ご自宅で検査を行っていただき、データを解析いたします。睡眠時無呼吸症候群の診断、および症状の程度を測定するための検査です。
口と鼻に呼吸センサーを、指に血中酸素濃度を調べるセンサーをそれぞれ取り付けて一晩ご就寝いただき、時間当たりに10秒以上の無呼吸・低呼吸が何回生じるか、また同時に血中酸素濃度の低下が起こっているかどうかを調べます。
睡眠時無呼吸症候群の治療法
CPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure=経鼻的持続陽圧呼吸療法、通称シーパップ)とは、鼻に装着したマスクから加圧した空気を送り込むことによって、ある一定の圧力を気道にかけ、気道の閉塞を取り除いて無呼吸を防ぐ治療法です。
中等症から重症の患者様にとても効果的で、ほとんどの患者さんは、この治療を行ったその日からいびきをかかなくなり、朝もすっきりと目覚め、昼間の眠気も軽くなります。今やSASの最も重要な治療法として、欧米や日本で広く普及しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ─ | ─ |
- 休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日
- 住所:〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-37-17 メディク関東ビル2階 - 最寄駅:JR常磐線「亀有駅」南口 徒歩7分