せきはもともと肺や気管支の中に外から入ってきた異物を取り除こうとする体の防御反応です。しかしせきが長引くと夜眠れなくなるなど、日常生活に支障をきたすこともあります。
せきが止まらないからといってせき止めの治療を安易に行うのはよくありません。原因をしっかり突き止め、その疾患に対して治療を行うことが重要です。
せきの原因と種類
せきの原因は大きく感染性と非感染性に分類されます。
感染性のせきはウイルス(インフルエンザウイルス、RSウイルスなど)、細菌(肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、マイコプラズマ、百日咳など)があります。非感染性のせきではアトピー性咳嗽、後鼻漏による咳嗽、逆流性食道炎(GERD; 胃食道逆流症)などがあります。
また、咳の持続期間によって「急性咳嗽(3週間以内)」「遷延性(せんえんせい)咳嗽(3週間以上8週間未満)」「慢性咳嗽(8週間以上)」の3つに分類されます。たんの有無によっても分類することができます。
診断と治療について
症状としてせきが長く続く疾患は様々なパターンがあります。感染性の咳が長引いている状態や、感染によって咳ぜんそくを引き起こしている状態。その他にも副鼻腔気管支症候群、アトピー咳嗽、胃食道逆流、後鼻漏症候群、COPD、慢性気管支炎、間質性肺炎、肺癌などの非感染性疾患や、結核、非結核性抗酸菌症などの感染症も含まれます。
これらの疾患を見逃さないためには胸部レントゲン検査や呼吸機能検査、呼気中一酸化窒素検査、アレルゲン検査(血液)などを組み合わせて診断します。原因を特定し、その疾患に合わせて適切な治療を行います。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ─ | ─ |
- 休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日
- 住所:〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-37-17 メディク関東ビル2階 - 最寄駅:JR常磐線「亀有駅」南口 徒歩7分