〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-37-17 メディク関東ビル2階

高血圧

診察

血圧とは血液が心臓より送られていく際に血管壁にかかる圧力のことを意味します。
安静状態での血圧が常に高い状態が持続している場合を高血圧と言います。
具体的には、収縮期血圧(最高血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最低血圧)が90mmHg以上に維持されている状態のことを言います。

高血圧の原因

高血圧の9割以上が「本態性高血圧」です。本態性高血圧は塩分過剰摂取、飲酒、運動不足、肥満、ストレスが原因と考えられています。特に日本人にとっては塩分過剰摂取が最も重要な原因となります。

また高血圧の方の家族には高血圧の方が多いことや高血圧の方のお子様は高血圧になりやすいことから遺伝的体質も原因の一つに関係していると考えられています。 ただし、遺伝的な要素を持つ方が必ずしも高血圧になるということではなく、 塩分をとりすぎだけで高血圧になるわけでもありません。

もとから生れ持った遺伝的体質と、塩分過剰摂取、飲酒、運動不足、肥満、ストレス、喫煙などの生活習慣が絡み合って高血圧を引き起こします。

高血圧の治療

よく聞く話ですが、降圧剤を飲んだら(高血圧の内服治療)、一生飲み続けなくてはならないとお考えの方がおられます。 実際にはそのようなことはありません。

高血圧治療の本来の目的は、血圧を下げることにより、心臓や血管の負担を減らし、 結果としての心筋梗塞などの虚血性心疾患や脳出血などの脳卒中を防ぐことにあります。 これまでに国で行われた多くの臨床試験の結果、適切な降圧治療(高血圧の治療)は 高血圧患者さんに多くのメリットをもたらすことが明らかになっております。

高血圧だと診断されたら、自覚症状がないから大丈夫だ、などと自己判断をせずに、なるべく早く高血圧の治療を始めることをお勧めします。 高血圧と同時に糖尿病や脂質異常症、高尿酸血症、肥満などといった心臓や血管に対して多くのリスクをもっている患者さんは適切な高血圧の治療を受ければより大きな効果を得られます。

また軽症の人であれば、早めに食事療法や運動療法等を始めることにより、内服薬を使わずに血圧を下げることができたり、 早めに高血圧のお薬を内服することで、その後にお薬の服用を中止できることもあります。

03-3602-1159いいこきゅう

休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:30~18:00
  • 休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日
  • 住所:〒125-0061
    東京都葛飾区亀有3-37-17 メディク関東ビル2階
  • 最寄駅:JR常磐線「亀有駅」南口 徒歩7分